AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. ファイル・図面変換
AutoCAD/AutoCAD LTのファイル・図面変換に関する疑問、トラブルに対する解答・対処策(ヒント)、また便利機能をまとめました。
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE..
> ファイル・図面変換
shop 29q
読込中...
Amazon.co.jp ウィジェット
そのほかの商品は
★☆★ Shop 29q ★☆★
で検索!
2008年4月24日木曜日
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE..
>
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. ファイル・図面変換: 4月 2008
Windowsエクスプローラーから開く
分類:
開く・保存、書き出し
Windowsエクスプローラーから図面ファイルをダブルクリックすると図面ファイルを開くことができますが、ドラッグ&ドロップでも開くことができます。
左ボタンでドラッグしながら、図面ウィンドウ内でドロップすると現在の図面内に挿入、図面ウィンドウ外でドロップすると単独で開くことができます。
右ボタンでドラッグしながら、図面ウィンドウ内でドロップするとメニューが表示され、「ここへ挿入」、「開く」、「外部参照を作成」、「ここへハイパーリンクを作成」、「キャンセル」といった項目が選択できます。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★
」
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE..
>
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. ファイル・図面変換: 4月 2008
図面内の一部を別図面として書き出したい
分類:
開く・保存、書き出し
図面内の一部を別図面として書き出したい場合には[書き出し](EXPORT)コマンド、[ブロック書き出し](WBLOCK)コマンドを利用します。
[書き出し](EXPORT)コマンドは、図面内から別図面として書き出したいオブジェクトだけを選択し、[書き出し](EXPORT)コマンドを実行します。
開かれたデータの書き出しダイアログの下部にあるファイルの種類からDWGを選択、任意に名前を付けて保存すると、書き出し元の図面から選択したオブジェクトが書き出されます。
※書き出し元の図面からは選択したオブジェクトが無くなります。
書き出し元の図面にオブジェクトを残したまま書き出したい場合には[ブロック書き出し](WBLOCK)コマンドを利用します。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★
」
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)